最新情報
2021年12月
記事一覧
2021年振り返りと2022年の展望 年末特別企画。今回の翻訳カフェは、一般参加ウェルカムのオープンカフェです。「参加費無料」です(登録必要、会員登録は不要です)。2021年の翻訳について振り返り、2...
2022年「AI翻訳・機械翻訳の英語教育への応用」元年 〜MTILTの概要を解説します〜 さて、「With MT」時代に英語を学ぶ必要があるのか? と最近話題ですね。https://www.youtu...
翻訳リテラシーってなに? 最近、実感すること。それは、世の中はさほど「翻訳・通訳」に対しての関心がない!それでも、英語などの外国語を通してのコミュニケーションや言語問題には関心がある。機械翻訳の乱用や...
英語は日本の第二公用語になれるのか 今回はあえて、「公用語」について考えてみました。私たちは、日本にいると日本語が通じることが当たり前と考え、公用語という概念そのものについても考える機会が限られていま...
今回は、すこしアカデミックな内容でいきたいと思います。 テーマ:翻訳研究の手法「量的分析手法の考え方」 「翻訳研究の手法」と言っても、色々とありますが主に「質的要素からの量的分析手法」です。一般化線形...