お待たせいたしました!翻訳カフェの定番「アカデミア」回のご案内です。今年も翻訳研究の最前線で活躍する研究者たちが集まり、最新のトピックを深掘りします。翻訳に関わる全ての方にとって見逃せない内容となっておりますので、ぜひご参加ください。
イベント概要
日時: 2024年6月10日(月)21:00~22:30
場所: オンライン(Zoom)
プログラム内容
- 平岡 裕資
「機械翻訳(大規模言語モデル)を使った英語学習のこれから」 平岡氏は、最新の大規模言語モデルを用いた英語学習の現状と今後の展望について解説します。機械翻訳技術の進化に伴い、英語学習にどのような変化が起きているのか、その実例を交えながらお話しします。 - 溝脇 孝哲
「翻訳の認知プロセス研究の最新動向」 溝脇氏は、翻訳者の頭の中で何が起きているのかを探る認知プロセス研究の最新成果を紹介します。翻訳のプロセスを科学的に解明し、翻訳者が直面する課題や解決策について深く掘り下げます。 - 山田 優
「大規模言語モデルの翻訳への活用と社会実装の行方」 山田氏は、大規模言語モデルが翻訳業界に与える影響とその社会実装について語ります。AI技術がどのように実際の翻訳業務に取り入れられているのか、またその未来展望について具体的な事例を挙げながらお話しします。
皆様のご参加を心よりお待ちしております!