🧠 生成AI時代の“翻訳思考”を鍛える。
AIに翻訳を任せるのではなく、AIと“翻訳について対話する”ことで、自分の解釈や表現を深めていく――
それが「コンセンサス翻訳」です。
翻訳カフェでは、AIをただのツールとして使うのではなく、生成AIと“翻訳について対話する”という新しい翻訳体験を提案しています。
自分の訳を問い直し、他の訳と向き合い、翻訳の深みに触れる――
それが、コンセンサス翻訳という知的な遊びであり、鍛錬でもあります。
今回のワークショップはその第2弾。
「翻訳って、こんなに面白いんだ!」という発見がきっとあります。
まだ会員でない方も、今が参加のチャンス。
翻訳・生成AI・言語にピンと来る方は、この機会に翻訳カフェの扉をノックしてみてください。
🌐 次回 翻訳カフェのお知らせ|コンセンサス翻訳ワークショップ 第2弾! 🌐
前回の翻訳カフェでお話しした通り、次回は
🎯 「コンセンサス翻訳ワークショップ 第2弾」 を開催します!
今回は、共通の原文を使って、先生AI(例:ChatGPT)とのやりとりを経てどのように翻訳が完成したかを持ち寄り、みんなで共有・議論するスタイルです。
📜 課題原文:
ロバート・フロストの詩「The Road Not Taken(選ばれざる道)」
🔗 https://www.poetryfoundation.org/poems/44272/the-road-not-taken
📝 提出していただきたいものは2つ:
① 最終的な翻訳文(冒頭のスタンザのみ)
詩全体を意識して翻訳いただきつつ、提出対象は以下の5行です:
Two roads diverged in a yellow wood,
And sorry I could not travel both
And be one traveler, long I stood
And looked down one as far as I could
To where it bent in the undergrowth;
② プロンプトややりとりの履歴(任意)
ChatGPTをご利用の場合は、画面右上の「共有」ボタンからURLを取得できます。
Claudeなど他のAIを使用した場合でも、共有可能であればぜひご提出ください。
※履歴の提出は任意ですが、議論が深まり他の方の参考にもなります✨
📩 提出方法:
提出はGoogleフォームから行っていただきます。
※提出フォームのリンクは翻訳カフェ会員限定でご案内しています。
参加をご希望の方は、翻訳カフェメンバーシップへのご参加をお願いいたします。
📆 次回開催日時:
🗓️ 4月7日(日)21:00〜
📌 提出締切:
できれば当日【午前中】までにご提出ください!
前回の会合のAfter Talkは以下よりご覧いただけます(YouTube無料動画)
https://youtu.be/HexqkW-Y2LU
皆さんのご参加&ご投稿を心よりお待ちしております😊
どうぞよろしくお願いします!
