2025年7月14日の翻訳カフェは、多言語におけるジェンダーニュートラル代名詞の翻訳方略をテーマに開催します。
近年、They/Them や Ze/Zir などのジェンダーニュートラル代名詞は、ジェンダーの多様性とインクルーシブな表現の一環として注目されております。
今回の翻訳カフェでは、運営の岡野が自身の卒業論文をもとに、「ジェンダーニュートラル代名詞の字幕翻訳における多言語比較」をテーマに発表します。
ジェンダーニュートラル代名詞とは
ジェンダーニュートラル代名詞とは、男性や女性以外の性別の人々を表すために使用される代名詞であり、主にノンバイナリーの方々を中心に使用されています。
発表内容
本セッションでは、日本語を含む17言語におけるドラマやアニメなどの映像コンテンツの字幕翻訳を対象に、ジェンダーニュートラル代名詞代名詞の翻訳手法を比較分析します。
また、言語構造(He/HimやShe/Herなどの性別の基づいた三人称代名詞の有無)や、視聴対象年齢・文脈・シーンの長さといった言語外要因が翻訳選択にどう影響を与えるのかを考察します。
ジェンダーと翻訳の関係性に関心のある方は、ぜひご参加ください。
皆様のご参加を心よりお待ちしております!
登壇者:岡野航介(運営/立教大学 異文化コミュニケーション学部 異文化コミュニケーション学科卒)