アーカイブ
「翻訳カフェ」で行った内容の要点です。動画は、翻訳カフェ会員限定で公開しています。 https://translationcafe.memberpay.jp/notice/item/vkwmolx 1...
英語は日本の第二公用語になれるのか 今回はあえて、「公用語」について考えてみました。私たちは、日本にいると日本語が通じることが当たり前と考え、公用語という概念そのものについても考える機会が限られていま...
第35回配信では、ウダーニ・バーラスーリヤさんにお越しいただき、ご自身の母語であるシンハラ語について教えていただきました。また、ウダーニさんの研究テーマである日本語の擬音語・擬態語の翻訳についても語っ...
第34回の配信では、これまで議論してきた「順送り」を改めて振り返った上で、翻訳の付加価値について考えました。「良い翻訳とは何なのか」をテーマに、今回も多くの貴重なご意見が交わされました。 トーク 山田...
今回の配信では、長沼美香子先生にお越しいただき、話のつながり「結束性」という観点から順送り訳について語っていただきました。また、以前の配信でも触れたことのある「日本語らしさ」について印象的なお考えを述...