翻弄される翻訳(シーズン5,第9回,2023/06/05)
ChatGPTの出現により翻弄される翻訳界。ちょっと本音を言っていいですか、というのが今回のテーマ。 このクローズドのサロンだからこそ、今回は、もう、思いっきり、ぶちまけていましましょう。 会員ディス
カテゴリ一 記事一覧
ChatGPTの出現により翻弄される翻訳界。ちょっと本音を言っていいですか、というのが今回のテーマ。 このクローズドのサロンだからこそ、今回は、もう、思いっきり、ぶちまけていましましょう。 会員ディス
翻訳業界の最先端をゆく、翻訳カフェです! 5/22回、とてもボリュームのある内容でしたね。 議論しきれていない部分も多かったので、 無理を言ってアディショナルタイム発動です! 5/22回の資料はDis
翻訳業界の最先端をゆく、翻訳カフェです。 今回はつうじ合同会社の代表、河野弘毅氏にお話を伺います。 河野氏は業界ジャーナルの元編集長。 「新しきLSP」には過去回でもふれており、アーカイブで4月10日
最近の動画コンテンツに字幕以外の「テロップ」は不可です。(やや過剰なくらい使用されている感があるのも否めません)。そんな「テロップ」は、一体、視聴者にどのような情報を提供してくれているのでしょうか?
字幕翻訳をする際の問題は色々とあります。MT+PE(ポストエディット)を用いる場合でも、それらとの相性が悪く、他の分野ほど技術の応用が進んでいない気がします。その原因はいくつか考えられますが、字幕翻訳